Panasonicエコキュート エラーコード「U61」が表示された原因と対処法について - エコワン岡山店

エコワン倉敷店はこちら
お問い合わせ

エラー対処法

2025.07.10

Panasonicエコキュート エラーコード「U61」が表示された原因と対処法について

パナソニックエコキュート「U61」エラーコードの原因と対処法

 

パナソニックエコキュートの「U61」エラーコードは、主に給湯混合弁の異常を示しています。この給湯混合弁は、貯湯タンクに貯められた高温のお湯と、設定温度になるように水を混ぜ合わせる重要な部品です。この部品に異常があると、適切な温度のお湯が供給できなくなったり、お湯が出なくなったりします。

 

考えられる原因

 

「U61」エラーが発生する主な原因としては、以下のものが挙げられます。

  1. 給湯混合弁の故障:

    • 経年劣化: 長期間の使用により、弁内部の部品が摩耗したり、動作不良を起こしたりすることがあります。

    • 異物混入: 水道水に含まれるスケール(水垢)やサビ、配管工事時の異物などが弁に詰まり、正常な動作を妨げている可能性があります。

    • 固着: 長期間使用しなかった場合などに、弁が固着して動かなくなることがあります。

  2. 給湯混合弁への電気的な不具合:

    • 配線の断線や接触不良: 給湯混合弁につながる配線が断線していたり、コネクタ部分の接触が悪くなっていたりする場合があります。

    • 制御基板の故障: 給湯混合弁を制御しているエコキュート本体の制御基板に異常が発生している可能性もあります。

  3. 給湯側の水圧・流量異常:

    • 稀なケースですが、給湯側の水圧が極端に低い、または流量が不安定な場合にも、混合弁が正常に動作しないことがあります。

 

対処法

 

「U61」エラーが表示された場合、まずは以下の簡単な対処法を試してみてください。

  1. エコキュートの電源リセット:

    • エコキュートのブレーカー(通常は分電盤内)を一度「OFF」にし、数分待ってから再度「ON」に戻します。これにより、一時的なシステムエラーが解消されることがあります。

    • この操作でエラーが消えれば、一時的な誤作動だった可能性が高いです。

  2. 蛇口の開閉確認:

    • お湯が出ない、または温度が不安定な蛇口が完全に開いているか確認してください。他の蛇口ではお湯が出るかどうかも確認すると、原因の特定に役立ちます。

上記の方法を試してもエラーが解消しない場合、または頻繁にエラーが発生する場合は、専門業者による点検・修理が必要です。

 

専門業者に依頼すべきケース

 

  • 電源リセット後もすぐに「U61」エラーが再表示される。

  • お湯の温度が不安定(熱すぎたり、冷たすぎたりする)。

  • お湯が全く出ない。

  • エラーが表示されていなくても、給湯の調子が悪い。

 

専門業者への連絡時に伝えること

 

パナソニックエコキュートの修理は、お買い上げの販売店またはパナソニックのお客様ご相談窓口へ依頼してください。連絡する際は、以下の情報を用意しておくとスムーズです。

  • エコキュートの機種名と型番: 貯湯タンクの側面などに記載されています。

  • エラーコード「U61」

  • エラーが発生した時の状況: いつから、どのような状況でエラーが発生したか(例:お湯を使っている最中、朝起きたらなど)。

  • 試した対処法とその結果: 例:ブレーカーのリセットを試したが改善しなかった、など。

 

その他

 

  • 保証期間の確認: エコキュートにはメーカー保証期間が設定されています。保証期間内であれば、無償で修理を受けられる可能性がありますので、保証書を確認してください。

  • 経年劣化: エコキュートは一般的に10年~15年が交換目安とされています。使用年数が長い場合は、他の部品も劣化している可能性があり、修理費用が高額になることもあります。その場合は、修理よりも本体の買い替えを検討した方が良い場合もあります。

「U61」エラーは、お湯の供給に直接関わる部品の異常を示すため、放置せず早めに専門業者に相談することが重要です。ご自身での分解や修理は感電や部品の損傷のリスクがあるため、絶対に行わないでください。

 

Panasonic修理ご相談窓口

フリーダイヤル 0120-872-150

パナソニック エコキュートのエラーコード

エコキュートのエラーコードについて詳しく知りたい場合は、以下のPDFファイルが参考になります。

このPDFファイルには、各エラーコードの意味や、考えられる原因、対処方法などが詳しく記載されています。

その他、エコキュートに関する情報を探す方法

  • パナソニックお客様ご相談センターへ問い合わせ: お手持ちのエコキュートの機種名やエラーコードを伝えて、詳しい状況について問い合わせてみましょう。
  • 家電量販店や設置業者に相談: 購入店や設置業者に相談することで、より具体的なアドバイスを受けることができます。

エコキュートに関する情報を探す際のポイント

  • エラーコードを正確に把握する: エラーコードを正確に確認することで、より適切な情報を得ることができます。
  • 機種名や設置年式を伝える: エコキュートの機種名や設置年式を伝えることで、よりピンポイントな情報を得ることができます。
  • 症状を詳しく説明する: エラーコードだけでなく、どのような状況でエラーが発生したか、どのような症状が出ているかなどを詳しく説明することで、より的確なアドバイスを受けることができます。

ご自身で解決できない場合は、専門業者に依頼することを検討しましょう。

さらに詳しい情報が必要な場合は、以下のような情報を教えていただけると、より的確なアドバイスができます。

  • お使いのエコキュートの機種名:
  • 発生しているエラーコード:
  • エラーが発生した時の状況:

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

関連キーワード: パナソニック エコキュート エラーコード 修理 取扱説明書

免責事項: この情報は、一般的な情報提供を目的としたものであり、個々の状況に合わせたアドバイスではありません。正確な情報や適切な対応については、必ずパナソニックお客様ご相談センターまたは専門業者にご相談ください。

 

 

一覧へもどる

pagetop