三菱エコキュート エラーコード「E11」が表示された原因と対処法について - エコワン岡山店

エコワン倉敷店はこちら
お問い合わせ

エラー対処法

2024.08.13

三菱エコキュート エラーコード「E11」が表示された原因と対処法について

三菱エコキュートのE11エラーは、水温センサー異常を示すエラーです。このエラーが発生すると、ヒートポンプの運転が停止し、給湯機能が利用できなくなります。水温センサーは、システムが正常に動作するために非常に重要な部品であり、その故障や異常はエコキュート全体に影響を与えます。

E11エラーの原因

  1. 水温センサーの故障 水温センサー自体が故障している場合、正確な温度を測定できなくなり、E11エラーが発生します。センサーの不具合は、誤った運転指示を出す原因となります。
  2. 配線の不具合 水温センサーと制御基板を接続する配線に問題がある場合も、E11エラーが表示されます。接触不良や断線が原因で、正しいデータが送信されないことがあります。
  3. 水の循環不良 水が循環しない場合、センサーが正確な温度を測定できず、エラーが発生します。ポンプの故障や配管の詰まりが原因で、正常な水流が妨げられることがあります。
  4. 外部環境の影響 外部の温度や環境に異常がある場合、水温センサーが正確な温度を測定できないことがあります。特に極端な気象条件では、センサーに影響を及ぼすことがあります。

E11エラーの対処法

  1. 電源リセット エコキュートの電源を一度切り、数分待ってから再度電源を入れることで、システムの一時的な不具合を解消できる場合があります。リセット後にエラーが消えれば、問題が解決した可能性がありますが、再発する場合は他の原因を調査する必要があります。
  2. 水温センサーの確認 水温センサーが正常に機能しているか確認します。センサーに異常がある場合は、交換が必要です。センサーの故障は、システムの運転に大きな影響を与えるため、迅速に対応することが求められます。
  3. 配線の点検 水温センサーと制御基板を接続する配線に問題がないか確認します。接触不良や断線が見られる場合は、配線の修理や交換が必要です。配線の状態を保つことは、システムの安定運転に欠かせません。
  4. 水の循環状況を確認 水の循環が正常に行われているか確認します。ポンプが故障している場合や配管に詰まりがある場合は、専門業者による点検と修理を行います。正常な水流が保たれることが、センサーの機能を維持するために重要です。
  5. 外部環境の確認 外部の温度や環境に問題がないか確認します。特に寒冷地で使用している場合、極端な低温が水温センサーに影響を及ぼすことがあります。この場合は、外部環境が回復するのを待つ必要があります。

まとめ

三菱エコキュートのE11エラーは、水温センサー異常によって発生します。主な原因には、水温センサーの故障、配線の不具合、水の循環不良、外部環境の影響があります。対処法としては、電源リセット、水温センサーの確認、配線の点検、水の循環状況の確認、外部環境のチェックが有効です。エラーが解消しない場合は、専門業者に依頼して詳細な点検と必要な修理を行うことが重要です。定期的なメンテナンスを行うことで、E11エラーの発生を未然に防ぎ、エコキュートの正常な運転を維持することができます。

一覧へもどる

pagetop